top of page

3分で解説!サイドレイズ 三角筋中部 首や僧帽筋に入れない方法

  • 2021年7月12日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年2月17日


この記事は【筋トレ/ダイエットGYM】サイドレイズ 肩トレ三角筋中部 首や僧帽筋に入れない方法について記載しています。


どうも、神楽坂,早稲田, 江戸川橋の貸切パーソナルジム GAIN で代表をしている 絶対ダイエット請負人の上地裕作です。 今回は【筋トレ/ダイエットGYM】サイドレイズ 肩トレ三角筋中部 首や僧帽筋に入れない方法について書いていきたいと思います。 NO PAIN NO GAIN!! レッツフィットネス!


肩甲上腕リズムを理解する

こんにちは!神楽坂、早稲田で一番評判が良いと言われているパーソナルジム GAIN GYM代表の上地です。 最近コロナウィルスの影響でフィットネスジムの自粛が始まって、筋トレを休止している方が多いみたいですね。 パーソナルジム として何か良いサービスができないか考案中です。こういったサービスがあったらいいな!がありましたら是非連絡くださいm(_ _)m


詳しくは動画でも話しているので、手っ取り早く知りたい方は 筋トレ/肩 トレーニング】肩甲上腕リズムを理解してサイドレイズ 三角筋中部 僧帽筋や首に入ってしまう方へをご覧ください。

スタンディング状態でのサイドレイズを行うと、どうしても首や背中に刺激が逃げてしまい、先に僧帽筋が疲弊して肩のトレーニングがうまくいかないという方が非常に多いです。とはいうものの、私も筋トレを始めた時は同じように僧帽筋に入ってしまい、肩トレをすると激しい頭痛に襲われていたのを思い出します。 僧帽筋や首に力が入ってしまう原因は、肩を収縮ポジションまで持っていく際に肩甲骨が動いてしまい、その反動で僧帽筋も条件反射のように力んでしまう点にあります。 ですので、立ったままサイドレイズを行いたい方は先に肩甲骨を30度ほど上方回旋した状態を保ったポジションからスタートしてみてください。 自然と肩甲骨を固定しよう!と意識するため、僧帽筋への関与が多少ですが和らぐはずです。 もしくは、スタンド状態ではなくベンチに座ってサイドレイズを行うだけでも多少僧帽筋の関与を緩和することができます。しっかりと『肩を落とす』意識をし、丁寧に三角筋だけで挙上させるイメージをもって行うとなお良いでしょう。


インクラインサイドレイズを取り入れる

インクラインサイドレイズとは、以下のようにインクラインベンチに横になって行うサイドレイズです。 これを取り入れているトレーニーも最近増えてきましたね! これは自然と肩甲骨が固定されるため、ほとんどの人は僧帽筋への関与を感じなくなるはずです。 ポジティブ、ネガティブ共に重力が肩から抜けづらいため、私の中では最も優れた三角筋の種目だと思っています。 個人的には、25レップを限界値に設定して行うと最強に効いているのがわかるかと思います。 燃えるような痛みを感じるはずなので、初心者の方はまず3kgのダンベルで行ってみてください。 また、挙上する方向性を変えることで三角筋のリア部に効かせることもできます。ケーブルよりも入りやすく、入門〜上級者に愛されている種目です。



この点、山本義徳先生が詳しく解説している動画がありますので紹介しておきます。



神楽坂・早稲田 パーソナルジムGAIN GYMでは、BBJ(BEST BODY JAPN)で2度グランプリに輝いた実績のある上地裕作です。 ボディメイク・ダイエットを栄養面とエクササイズの両翼で適切に成功へ導きます。2019年12月に出来たばかりのジムですので、非常に綺麗です。お近くの方は是非体験だけでもお問い合わせください!5500円で体験募集中!一緒にカッコいい体を作りましょう!



Comments


logo_edited.png

営業時間  10:00〜22:00

定休日   なし

  • Instagram
  • Instagramの社会のアイコン
  • さえずり

​インスタ、twitterもよろしくお願いします

神楽坂・江戸川橋・早稲田で
​パーソナルジムをお探しならGAINへ

神楽坂・江戸川橋・早稲田でパーソナルトレーニングジム、ワークアウトスペースをお探しの方は、GAINにご相談ください。経験豊富で実績のあるプロのトレーナーがマンツーマンであなたのボディメイクをサポートします。GAINは、パーソナルジム最大級の広いスタジオと豊富な機材を備えており、快適なトレーニング環境が整っております。パーソナルトレーニング、ボディメイクをお考えの方はぜひGAINにお任せください。

training-ad_edited.jpg

​会社概要

会社名

​東京すみれコンサルティング株式会社

サイト名

パーソナルトレーニングジム「GAIN」

代表者

上地 裕作

​古沢 淳

住所

[神楽坂館]-東京都新宿区榎町33

[江戸川橋館]-東京都新宿区山吹町346シマダビル4F

江戸川橋別館]-東京都新宿区山吹町346シマダビル5F

電話番号

03-5579-8826

メールアドレス

gain-gym@tsc-ltd.net

line-button.png
bottom of page